ぼうけんの記録

鹿児島に住む中で「鹿児島は情報発信能力が低い」と感じることが多く、地元の資源をうまく生かせていないことにもどかしい気持ちを持っています。情報発信能力を身につけるために「まずは自分のことを発信しよう」と思いブログを始めました。

今の自分と、考えはじめられていること。

ご無沙汰しています。

久しぶりのブログ更新です。

 

昨夜は、Twitterのニュースで熊本の阿蘇山が噴火したニュースを見ました。

桜島の噴火に慣れているせいで、事の重大さにあまりピンと来ていなかったけど、TVのニュースで映像を見たら大きい被害が出ているようで心配です。

桜島の噴火の時は降灰が主で、大きな噴石が飛ぶことはあまりないので、車のガラスやホテルの窓ガラスが割れている映像は衝撃でした。

隣の県として、これ以上熊本に天災が起きないことを願います。

 

このブログは、6月以来の更新です。

更新が止まる日が増えるにつれて「別に見てる人もいないし」と思っていましたが、久しぶりにアクセス数を見ると、PV数が0の日は案外少なくて、日々2,3人ではありますが、見てくれる優しい方もいるようです。

ありがとうございます。

 

先日、ある先輩の過去のブログ記事を読み漁りました。

一番古い記事はその方が20歳ごろの記事でした。(たぶん)

私がまだ中学生ぐらいの時に更新されていた記事です。

私の知らない大学時代の先輩の姿が、本人の言葉として記されていました。(たぶん本人が書いてるはず) 

 

その先輩に対しては、とてもお世話になり尊敬もしていたのに、失礼な態度をとったことを何度も思い出しては、謝罪も連絡もしてない自分を情けないと思いつつ、一歩を踏み出すこともできていない状況です。

 

過去記事を読み漁りながら、「私の記事もいつか誰かが遡って読むかな」「自分としても過去記事に救われる未来が来るかもしれないな」「更新が滞ってばかりだけど、トータルの年数が重なればそれも膨大な記録になるな」とか色々思い描きました。

 

遠くない未来、その先輩は社会的にも実力的にも大きな力を持った存在になると思います。(忙しさに殺されなければ)

外側と内側の溝が極めて少ない、誰かの理想となるような人に。

そこに行きつくまでの過程を近くで見ることはすごくいいことで、貴重な経験ができただろうにな、と何度も思います。

 

チャンスもあって、環境も整えてもらえたはずで、あの時の私は何を考えていたのか全部と距離を取りました。

頭がおかしくなってたのかな。と何度も自分を疑ったけど、最近はたぶんそれはなにかに繋がっているはずと自分の都合のいいように思い始めています。

 

ちょっと自分の中でもめちゃくちゃだし、堂々と人前に出れる生活をしていないから、発信に対してすごく後ろ向きで、書いていることは支離滅裂だけど、もう一人の自分は今の色々を表現したくてたまらなくなってます。

 

生きるということはこんなにも誰かを傷つけるのかと、絶望もしているし、片時も離れずくっついてくれる優しさをくれるあの人に応えたいという希望に似た感情もある。

 

今はすごくひとりぼっちだし、1人になるように自分で仕向ける行動をしているから、逆に今しかできないことがあるはずで。

 

いつかに期待しながら今できることをやろう!と思えるのは、やっぱり文章を書いている時だからかっこわるいけど進めます。

 

きっといつかきれいな線を描くので、今度ともよろしくお願いします。

 

尊敬するあの先輩も若い時はめちゃくちゃで、恥ずかしい感じでした。

それが彼を作ったのなら、もっとめちゃくちゃな私はもっとめちゃくちゃな人生を歩めるはず。

 

 

どうか、今後とも!

 

 

 

 

 

用意ドンの音なんて無いぞ

ほいほい、本日も雨ですねー。

止んだかなー?と思っても、またすぐザーッときますね、ザーッと。

 

今朝の雷も音がすごくて、(ほぼ真上で鳴ってたんじゃないかな?)ベッドの中でしがみついておりました。

雷自体は嫌いじゃないんですけど(マイナスイオンが出てるらしいです)あの音と響く感じが恐ろしいです。

空が光るのも嫌いじゃないんだけどなー。

 

雨だらけの毎日も暑い夏の最中では懐かしく思い出し、欲したりもするんでしょうな。

うんうん。

 

さて、まーしかたないといえばしかたないのですが、きっと今後のブログの内容は社会人生活での気づきみたいな内容が増えてくると思います。

私にとってはタイムリーだし、私にとっては新しいことだらけだから書きやすいんですよね。

 未来の自分のために書き残しておきたいものでもあるし。

 

会社でも日報という形で文章に残しはしますが、ここではもっと個人的なことを書いていけたら、いきたいと思っとります。

みなさま、お付き合いくださいさいさいさいさい。

 

タイトル、用意ドンの音なんて無いぞUVERworldのNo. 1という曲に出てくる言葉です。

 

NO.1 - UVERworld - 歌詞 : 歌ネット

 

この曲結構好きで一時期すごい聴いていました。

Mステで見たのがきっかけかなー。確か「明日の武道館ライブの1曲目です」って本人たちが紹介して演奏してたなー。

すごくかっこよかった!マイクを投げるパフォーマンスがあるんですが、やー、もうね。

カッコいい。

 

そんなこともあり、頭に強く残っている用意ドンの音なんて無いぞという言葉なんですが、社会に出て実感しました。

ほんとにないです。

社会人生活では、ないです。

 

クラウチングスタートを構える暇も、心の準備のために深呼吸をする猶予も、断るということを考える時間も。

でも、走るんですよねー。歩くんですよねー。

ここという場所には一瞬だって立ち止まらずに。

 

そしてなんだかんだ走ってたら加速がつきだして、周りも一緒に走ってくれて、ちょっとだけかもしれないけれど、前より高く飛べるようになってるんだ、多分。

 

未来を想定して今できることをして、未来の自分のために備えることはできても、いつスタートの音が鳴るかはわからない。

チャンスがいつ訪れるかわからないってのと近いかな。

 

悩みを誘発するような情報に惑わされたり、根拠のない自信に胸を張ってみたり。

まだまだで、もっともっとだなー。

 

ま、用意ドンの音が聴こえないよりはいいんでしょうけど。

聴こえるうちが花なんでしょうけど。

 

 

うふ。

 

あついなー。

 

 

 

 

 

 

 

頭で考えていることはその瞬間どんなにわくわくしてもいつかは薄れ、忘れる

ブログ更新~!

今日はちょっと早く帰れたので時間取れます。

ありがたいありがたい。

 

報道ステーションが始まりました。

オープニングの音楽変わったんですね~。

 

今日は雨がすごかった!

日中、田舎道を車で移動している時に、草木が道路に溢れていたり、手のひらサイズの石がコロコロ道路に転がっているのを見ました。

梅雨時期だから仕方ないといえば仕方ないけれど、一気にあの量がわりと長い時間降り続けるとちょっと怖くなりますね。

新幹線も在来線も一時見合わせていたようですし!

 

 

そんな今日のブログの話題は、スピード感についてです。

やー、久しぶりにPCから記事を書くのでなんか緊張します。笑

(バースデー記事はスマホから書きました)

軽く手震えます。

みなさま、お手柔らかにお願いします。笑

 

最近通勤方法にちょっと変化があり、なんだか以前に比べてぼーっと、でも輪郭ははっきり保ちながら考え事をする時間が増えました。

その中で最近特に頭に浮かぶワードがスピード感です!

 

社会人生活、はやいもので3ヶ月が過ぎようとしていますが、学生時との大きな違いのひとつは、スピード感だと強く思います。

 

1.社会人は締め切りがあっという間にやってくる

2.先延ばししたら自分の首が締まりまくりほんとに首がひっちぎれそう

3.先延ばししたら不安で不安でたまらない(おなか痛くなります)

 

学生時代もレポートやら課題やらなんやかんや締め切りはありましたが、同じ締め切りでも社会人とは異なりますね。

社会的にも、対外的にも、精神的にも。

 

しかし!締め切りがある分はまだいいんです。

やらないといけないし、やらないとおわらないし、やるし。

 

問題は、締め切りの設定がないもの。

私の場合は、「夢」です。

 

たぶん、仕事だからやるってこと世の中的には多いと思います。

どんなに嫌なことでも、やりたくなくても。

実際たった3ヶ月会社で働いただけですが、私はそう思うことが多々あります。

右か左か上か下かわからないまま、圧倒的なスピードで過ぎ去る毎日を生きなければならない。

中には「絶対無理やろ」と逃げ腰になることや、「わわわわ、おなかいたい」と恐れを抱くこと、「お、おぉぉぉ」ともはや声にならないことまで。笑

全部をいついつのこれのこと、という範囲まで覚えているわけではありませんが、全部この3ヶ月の間にうまれ、抱いた感情です。

(まだまだまだまだまだまだたくさんたくさんたくさんの感情がうまれましたが、それはまた別の記事で)

 

仕事の締め切りは、仕事だからやります。

いい意味でも悪い意味でも。

 

でも締め切りの設定がない事柄についてはついつい後回しにしてしまいがちです。

仕事が早く終わっても、ご飯作らなきゃ、洗濯しなかきゃ、掃除もしたい。

(ちなみに私は今、後ろに洗濯後の洋服を放置してPCに向かってます)

 

「こうやって仕事ばかりして、老いて死んでいくのかな」

そんなのぜったい嫌です。私は。

きっと私の周りの人も私がそう思って生きているのは嫌でしょう。

 

だから、私は見つけました!

会社と自分の夢を重ねられる円を。

f:id:aqua20101204:20160628224537j:image

(ここ!!です)

 

 

それを見つけられた瞬間、「あぁ、私は大丈夫だ」と思いました。同時に心臓が踊るくらい、わくわくしました。

新卒でこれ見つけたぞ!やべえ!と。

これさえあれば、どんなに迷っても絶対に戻ってこれる。

だからこそ、悩み、苦しみながら歩もうと。

 

しかーし、ここでひとつのミス。

そう、私はこれに対して(わくわく計画としときましょう)、まったく締め切りを設定しませんでした!

 

そりゃあ忙しない毎日に埋もれて、徐々にわくわく感も薄れ、しまいには忘れ、思い出した時には、わくわくは半減してるわな。な。

わくわく計画は、わくわくがしなしな計画に変わるわな。

 

だから!スピード感は大事!

 

いろーんな自己啓発本、ビジネス書に「スピード感」「早い方がいい」「すぐやる」という言葉が出てきますが、実感してやっとわかりました。

 

これおもしろ!やべえ、たのしそ!わっくわっくや!と思ったり、想像出来たらやっぱりすぐやらないと。

じゃないと、その時心踊った自分に失礼だよ。かわいそうだよ。

 

ねえ。

 

もし現実的にどうしても時間が取れなくて今すぐというのが無理なら、せめて記録に残しておく

できれば常日頃から接している媒体に。

そうでもしないと絶対忘れる!

 

そんなのもったいない。たった1回の人生だもん。

ありがたいことに、私の働く会社は社員それぞれの幸せも願ってくれるので、私はこうして夢のひとつである文章を書き、表に出すことができます。

ありがとうございます。

 

毎日少しでもいいから、夢に近づく。

わくわくの誕生はすごいけど、わくわく自体には持続力はない。

育てないと生きられない、人間の赤ちゃんみたいなものです。

 

スピード感、大切に。

でもぜんぶやろうと思って睡眠時間を削ったり、ご飯を食べる時間を削ったりしては、本質的な幸せは掴めないと思います。

恋人と会う機会を減らしたり、リラックスの時間を削りすぎたりね。

 

でも一生懸命に。

大丈夫、あなたならやれるよ。

うふふ。

 

やれなくても死ぬわけじゃないしねえええええええええええ。ふふ。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おひさしぶり!のよーさんブログ。

よーさんもけっこう滞ってるぞ。更新。笑

maeyo5296.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22歳→23歳へ

お久しぶりです!(毎回使ってんな)

f:id:aqua20101204:20160628072934j:image

(2016.6.17の空)

社会人かざりです!23歳になった社会人かざりです!

 

やー、みなさま。

お祝いのお言葉ありがとうございました!

とうとうというか、やっとというか23歳を無事、迎えることができました。

 

Facebookにも書きましたが、23歳最初の夜は前々からやってみたかった1人焼肉をかましました。

仕事終わりに焼肉なべしまが目に入り、「なべしま行っちゃおうかなー」と意気込み外に設置してあるメニューを見るも値段と行きにくさに足踏みしました。

 

購入した自分用のケーキとともに泣く泣く帰宅しTwitterに1人焼肉への熱意を呟き、彼氏さまに「1人焼肉かまそうと思う」とメッセージを投げると、「お!いいね!おれは行ったことあるよ」と返ってきたので、「行ったろ」と再び意気込み近所の焼肉屋さんに行きました。

 

到着してメニューを見るとラム肉フェアの文字。

ジンギスカンが通常より500円も安い。1800→1500に。

 

決めました。伝えました。

ジンギスカンとライスとコーラをお願いします」と。

 

後はもーうきうきわっくわくしながら、お店に設置してあるテレビを見ながら待ちました。

(ちなみに席はカウンターだよ。)

 

そしたらそしたら、店長さん?みたいな方に話しかけてもらい(女性の1人焼肉は珍しかったかな?)

誕生日だと伝えると、なんと!デザートをサービスしていただきましたー!(250円!)

 

バニラアイスとなんとかシャーベットと柚子シャーベットから、私は柚子シャーベットを選びました。

ありがたく23歳スタートさせてもらいました。

 

誕生日から本記事更新まで1週間以上時間がかかってしまいましたが、毎日「書きたい」と思っていました。

 

仕事や体の疲れを理由にする頭の中の自分の言葉はなんだか言い訳めいていて、夢からどんどん遠ざかるなあ、働くことだけで一生を終えるんやろか、と思っていましたが終わりません!

ぜったいに!

 

23歳の目標は、文章を書くこと、その一歩としてブログ更新!

ここも仕組みができる部分は仕組み化が必要でしょうな!

 

かざり、23歳編お楽しみに!

ではでは!

 

 

 

 

思ったようにいかない毎日はどうしたもんか。

お久しぶりです。

 

なかなか書けないですなあ。

書けない理由を時間がないことのせいにしているだけ、とも取れる。

 

本当に書きたい、書こう!と思ったらこうやって書けますもんね。

お久しぶりです!

 

やー、5月頭に書いたブログでは「社会人って思ったよりいいです」とか書いてましたが、今は「思った以上、想像以上にしんどいことや難しいことだらけだ」と思っています。

 

その都度助けてくれる人や、頼れる人、あたたかい言葉をくれる人はいますが、やっぱりしんどい。

初めてのこと、脳を限界まで使って考えても何がわからないのかもわからないこと、「これ本当に正しいのかな?合ってんのかな?やっている意味あるのかな?」と考えてしまうこと。

 

考えすぎてただただ不安で、周りと自分を比べてただしんどくなっていること。

 

全部ぜんぶ文章にしてやる。本として形にしてやる。

自分が嫌だと思ったこと、しんどかったことでご飯食べてやる。

自分で自分の人生の面倒みれるくらい稼いでやる。

 

 

こんなん一人で乗り越えられない。

でもすぎてしまえば「全部大したことない」

せわあないのです。

それは経験から知っているから、向き合わないといけないなあ。

 

朝起きたくなくても起きること。

きちんとご飯を食べること。

時間通りに電車に乗って、歩くこと。

 

ほんとたったそれだけのことなんだけど、人からしたらあたりまえで、当然で、何も褒められたことなんてないんだけど、一日一日をがんばって生きてる自分を認めてあげないといろいろもたない。

 

ふだんはわりとネガポジ変換がうまくいくし、得意な方だと思うけど、こういう時に無理にポジティブに考えようとすると逆に傷をえぐるような気がする。

ネガポジ変換した後の反動でもっと落ちてしまう。

 

何に悩んでるの?

何がそんなにしんどいの?

の答えを探せばいいのか。

それは急にわかってくるのか、徐々に気づいていくのか。

近づいてくるのか、導かれるのか。

はたまた、私にはわからない代物なのか。

 

がんばれ、じぶん。

何年後か、何か月後か、何日後かわからないけど、ふりかえってみた私はわりとがんばってるから、あなたもがんばって。

今より高いステージでもっともっとしんどい思いをして、ヒーヒー言いながら働くあなたは今の私のおかげでそうなったんだぞ。

 

感謝しやがれ。ふざけんな、しんどいぞ。

 

未来の自分はきっとこの文章を見て「そんな日もあったな、懐かしい」ぐらいにしか思ってくれないかもしれないけど、間違いなく今の私があなたに繋がっているから。

今の私が過去の私のおかげで楽しいように、また繋げる。

 

そこんとこ、よろしくお願いします。

だから多少の無駄遣いは許してね。

甘いもの食べないと爆発しそうなの。

でもあなたのために、自分のためにもがんばるから。

 

最低な失敗も、地道な勉強も、大したことない悩みや言い訳も全部あなたの表現に繋がるから。繋げるから。

 

だからもうちょっと待っててね。

なんとかここを抜けて、あなたに繋げます。

 

よろしく、

 

 

 

私は、「負けず嫌い」ではないようだ

こんばんは~!

カクテルパートナーのジントニックを呑みながら酔い気分で更新しております。

f:id:aqua20101204:20160504222146j:image

(2,3口で顔真っ赤になりました)

 

今日は、最近気づいた自分の特性について書きます。

 

最近というか、うすうす気づいてたんですけど、確信めいてきた感じです。

「やっぱりそうだよね、うんうん。そうかそうか」みたいな。

 

それは、私は負けず嫌いではないということ。

 

たまーに人から「負けず嫌いっぽいよね」と言われます。

わりと小さい頃から言われていたせいか、何年間かは自分でも「そうかもな~」と肯定していました。

 

しかし、3月にある人から「福島さんって負けず嫌いだよね」と言われた時は、「いや~、負けず嫌いなわけではないんですけどね~」と思わず口から出ました。

 

小学3年生からバスケットボールをはじめ、勝ち負けにこだわる環境にいたせいか、自分の中で「負けるのはよくない」と思いこんでたんだな~。たぶん。

試合に勝ったら周りは喜び、褒めてくれる。

負けちゃうと励ましてくれるけど、表情は悲しそう。

 

小さい時は自分の頭で考えて導いた何かより、周りから受ける影響の方が大きかったりするから、知らず知らずのうちにそういう考えを持つようになってたんでしょうね。

周りの意見なのか、自分の意見なのかもわからないままに、全部自分のものだと思い込んでいた。

 

でも大学生になって誰かの考える〇〇よりも、自分が考える〇〇を大切にしたい、というか大切だ!!!と気づいてからは、自分の事を自分自信で考えるようになりました。

時には人に聞きながら、時には一人で悶々と。

 

で、考えた結果私は負けず嫌いではないという結論にたどり着きました!

 

自分が、誰かや何かに劣っていること(つまり負けているということ)に気づいた時、感じた時に、「悔しい」とか「腹の奥が熱くなる」など何らかの反応は現れますが、それは負けていることに対する反応というわけではありません。

いや、まあ、「あの人に負けたくない」という感情が全くないわけではないですけど。

羨ましい、いいな~、なんで私は違うかな~とも思いますし。

(こりんちゃんのイベントに向かう時にが半泣きしたのを思い出すな~)

 

※下記参照

リモートワークを頑張る熊本の女子大生の話をきいて思ったこと。 - ぼうけんの記録

 

 

負けず嫌いな人は好きですけどね。

パッションがあって、ギラギラしてるの好きですけどね。

 

でも自分はそこではがんばれないなー。

誰かや何かに勝つためにがんばるのは、ある種美徳でもあるんだろうけど、私はそこではがんばれない。

 

私の場合はそこを目標にすると、いつか成長の限界がきます。

勝ったらおしまい。ゲームクリア。

 

もしかしたら私が甘いだけかもしれないけど、人間てそんなに敵意剥き出しのまま人生突っ走れないと思うんですよね。

他人からは敵意に見えても、本人にしてみたらそうではないことも多々あるでしょうし。

まあ、私がそういう生き方をしたくないってだけなんだけど。

 

だから負けないためにがんばっている人のことを否定はしないし、縁があれば応援もします。

ただ、私は違うということだけ。

違う=嫌い。なんて簡単な考え方はしないようにしているので。 

(気をつけないとすぐ好き嫌いで判断しようとするから。自分の人間としての幅を広げたいなら、2択は少なすぎる)

 

社会人として過ごす中で

・なんの為にがんばるか

・何をモチベーションに繋げるか

を考えた時に、他人や何かのことばかりに意識を向けていたら、虚しい未来が待ってそうだな、と思い怖くなりました。

 

もちろん仕事において、数字や他社との比較という点ではこの限りではないですが。

 

「会社のかざり」ではなく、かざりとして考えた時は、そこにフォーカスを当てすぎるのは危険ですな。

盲目と気づかず、電気が点いていないだけと思いこんで、一本橋を渡る感じ。

 

もっと自分のことを知りたいですな。

そして文章にして世に広めて、誰かの何かに繋げたいですなあ。

 

会社に入って自分の事を知る、考える機会が増えたので、ひとまず今のところは入社してよかったです!

(そう思いたいから思ってる、とこもあるけれど)

 

もっともっとですね。

負けず嫌いではない部分で自分を奮い立たせて生きていきます。

 

個人として立てるから、仕事も楽しめるんでしょうし。

うふ。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

maeyo5296.hatenablog.com

 ブログ更新しましたyo-!

 最近ラジオに出ているようで、羨ましい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「社会人って思ったよりいいです」

今日の鹿児島は雨ですね~。

干していた洗濯物を取り込むところから1日がはじまったかざりです。

 

ふふっ。

お久しぶりです!かざりです!

待っていたあなた、待っていなかったあなた、初見のあなた、毎日見ていたあなた(アクセス数0の日があるからいないけど)

 

本日5/3(祝)より、「ぼうけんの記録」再開いたしまーす!

ありがとー!アリガトー!あ~りがとおおおぉぉぉォォ

 

と、大げさに再開宣言したところで、ご報告が。

3月に無事(ギリギリ)大学を卒業し、4月に入り、もう5月ですね。

4月私は何をしていたでしょう?

ニート自宅警備員?ひきこもり?

いえいえ、4月。

私は、

「(なんだかんだ)社会人として働いておりました」

 

昨年の8月に「新卒フリーランスになる!」と決意し、必殺:言いふらしをかましまくった私ですが、なんだかんだ会社員として社会人生活をスタートさせました。

 

なんだかんだと表現するのは、なんというか、マイナスなイメージではなく、

「あーだこうだ言ってたけど、色んな人のアドバイスを聞いて、今後の自分の人生を考えて、社会的価値やらに思いを馳せて、一番良さそうな選択肢を選びました」のなんだかんだです。

 

なんだかんだ新卒1ヶ月目を

・無遅刻、無欠勤

・大きく体調を崩すこともなく

・業務に支障がでない程度に忘れ物(例:お気に入りのボールペン、カフェオレの入った水筒)をしながら過ごしきりましたっ!

 

おつかれっした、自分!ひとまず1ヶ月おつかれ!

ひとまずね、ひとまず。

(褒めるとこで褒めとかないと、すぐ機嫌悪くなるから。)

 

4月はとにかく

・新しい環境になれる

・生活リズムを整える

・遅刻しない

・ご飯食べて、寝る

・シャツにアイロンをかける

という基本的なこと(だけ)を意識していたので頭の片隅にブログのことはありましたが、「今は書く時期じゃない」とお休みしていました。

それ以外にもアフター 中高生MTG、様々なイベントへの参加もお休み、控えておりました。

 

欲張りになることはできるけど、今の時期は無理をしてまで何かを取りにいかなくてもいいかなと。

ビギナーですし。

与えられる情報の処理に必死ですし。

必死になりたいですし。

 

おかげさまで、元気に5月を迎えることができましたっ!

できるかぎりの5月病対策も行ったので、精神的にも大きく崩れてはいません。(知らず知らずの間にストレスやら負荷を感じて、息切れすることはあるけれど)

 

とはいえ、1ヶ月過ぎただけでもあります。

そこは忘れず、1ヶ月頑張った自分も抱きしめつつ。

 

1ヶ月過ぎた時点では

「社会人って思ったよりいいです」

 

この1ヶ月、学生時代を振り返ったり比べることはありましたが、「学生時代に戻りたいな~」と思うことは1mmもありませんでした。

砂粒ほども!!!

 

そう思えるのは、これって私の特技というか、運が強いというか、神的ななにかだと思うのですが、「今回も人に恵まれました」

上司も、先輩も、同期も。

 

新卒としては特に同期が大きいですねー。ありがたすぎます。

彼女じゃなかったらきっと色々違っていたかと。

 

ふふ。ありがたい。

 

5月最初の本記事は、ご報告&再開宣言です。

これからは、蜜に更新していきます故、ご拝読よろしくお願い致します。

 

ブログ更新を休んでた4月も、Evernoteに「新社会人日記」というタイトルで文章を書いてはいました。

それは何年か後にお披露目するんだろうなー。

たのしみたのしみ。

 

今後とも、よろしくお願いします。

ではでは、また近いうちに。